WORKS施工事例
WORKS施工事例
P-Factoryでの施工を参考にご紹介いたします。施工に関してはお客様と相談の上、ご予算などに合わせたご提案をさせていただいております。
事例カテゴリー
ポルシェGT3RS
-
今回ご入庫頂きましたお車 ポルシェGT3RS しかもこのカラー 鮮やかです かなり目立ちます。
XPELプロテクションフィルム (透明なラッピング)フロントフルカバーの施工となります。
では~施工 スタートです 洗車は終わっております。 -
まずは フードから施工していきます
基本的にフードからの施工が多いです。 データカットしたフィルムを裏紙から剥がしボディーにのせていきます
フードは大きいのでここは特に慎重に。 -
施工液を付けた ボディにフィルムをのせますとこんな状態です。
施工液がフィルムとボディの間に入ってます 濡れた感じに見えますよね。 -
今 女性スタッフがスプレー持ってるのがわかると思いますが これが施工液です
フィルムとボディがくっつかないように スプレをして液を入れます。
この後に スキージをかけ施工液を抜いてフィルムがボディにつくように仕上げていくんです
すごく簡単!!見てると簡単! でも出来ないんですよこれが・・・ 簡単に施工出来ても多分すぐにはがれてきてしまいます。
やっぱり経験値大事です。 -
こちらがスキージをかけた直後です。フィルムとボディの間にあった液が奇麗に抜けています
見えますかね。 -
フェンダーも同じく施工液を抜いた後です。わかりますか?
乾燥を終えると本当に綺麗になりフィルムを貼ってあるのかわからないです。
光沢・艶・手触り本当に最高です!!
今回ご入庫いただきましたs様 ご来店いただきありがとうございます。またお近くにおいでの時はお気軽にお寄りくださいませ( ´艸`)ご来店ありがとうございました。
ポルシェ964
-
今回ご入庫いただいたお車 空冷ポルシェ964です。
カッコイイですね。 このお車はサーキットを走られてるお車なので かなりの爆音!!!!!!
さ~今回も透明なラッピング 施工させていただきます。
-
データがない為 すべてデータ作成からのスタートです。
フードは粗切りして ワンオフ施工します 塗装が弱いのでいつもよりも丁寧に!緊張感をもって施工しています。
-
光の感じで色の見え方がだいぶ変わりますが 割と明るいカラーです。
ライン施工も今回はご依頼いただいてるので そちらも施工していきます。 -
カラー選びは毎回苦労致します・・・
同色すぎると目立たないし 明るすぎても 結果何がいいのかわからなくなる(;゚Д゚)
-
悩んだ結果ここのカラーにたどり着きました。
室内と外ではまた見え方も変わってしまいますが かなりいい感じです。 -
ここにもポルシェ。
お客様喜んでくれるかな~楽しみです。
今回ご入庫いただいたお車のようにデータがなくても施工は出来ます
データを作成するのに少し時間もかかりますが お客様の喜んでいるお顔を拝見できると時間がかかった事を忘れます( ´艸`)
T様 この度は、ご来店いただき誠にありがとうございました またのご来店こころよりお待ち申し上げております。
問い合わせ
-
お客様の問い合わせで よく聞かれます。
マットフィルム張るとどんな感じなんですか?のご質問が多いので ちょこっと紹介いたします。写真下もとのボディー色です。 上がXPELアルティメットステルス(マット)フィルムを施工してます。わかりやすくする為に今回少しだけ施工してます。 -
写真だと光が映り込んでしまって この程度ですが。 フィルム自体の手触りもとてもいいです。 ステルスを施工するならば フル施工がおすすめかもしれませんね。
ほかの車と同じは嫌だけど ラッピングではなくプロテクションフィルムを貼りたい方にはお勧めです。飛び石防止にもなるし 人とは違うし 奇麗だし!!
なんて思うお客様ぜひ如何でしょうか。